• ラムズの考え方
株式会社ラムズ

住所:
滋賀県大津市一里山6-2-17
ブエナビスタ瀬田1F

電話:
077-547-3177

営業時間:
10:00~18:00

定休日:
日祝

お問い合わせ 会社案内

HOME > 無垢板

無垢板

無垢・無塗装フローリングにこだわる理由

同じ無垢のフローリングでも、仕上げにウレタン塗装などの処理が施してあると、せっかくの無垢の木が持つ本来の魅力が失われてしまいます。

なぜなら、光沢のある見た目の良さや、手入れのしやすさを優先した塗装などは、木の呼吸が妨げられてしまい、結果、新建材(合板)のように 冬は冷たく、夏はベタつく、といった触り心地の床になってしまうのです。

 

そこでラムズでは、無塗装の商品を 天然・自然系のWAXで仕上げることで『木』 本来の調湿機能を損なうことなく、健康的なフローリングをお届けしようと考えています。 張ったときが一番きれいな新建材のフローリングと違い、 無垢のフローリングは、年数が経つほど深みや味わいが出てくるんです。

当店ショールームにて、無垢板、蜜蝋WAX、自然塗料展示中


無垢板いろいろ

このページでは当店ショールームにて展示中の無垢板をご紹介しています。 ですが、写真では木の風合いがお伝えできないですし、なんといっても「百聞は一見にしかず」。 やはり実際に触れていただくのが一番だと思います。是非、お立ち寄り下さい。

木材は大きく分けると針葉樹と広葉樹に分類されます

針葉樹の特徴

はだしで歩けるフローリング

木の中に多量の空気を含んでいるため、足触りが暖かく、柔らかい

加工が簡単
狂いが少ない
傷が付きやすい
広葉樹の特徴

年数がたつほど美しい

堅くて強く、やや冷たい感触
加工がしにくい
よく乾燥しないと狂いが大きい
傷が付きにくい


心材と辺材について

心材 硬くて強度がある。また、虫がつきづらく、腐りにくい。
※ 主に構造材として使用される
辺材 水や養分を吸収するための管がある為、栄養分が多く、虫がつきやすい。
※ 主に板材や下地材として使用される

木材と乾燥について

伐採直後の木材は水分を多く含んでいる為、すぐには使えません。そのまま用いると木材は収縮し、隙間が出来たりひび割れが起こったりします。また、カビが発生したり木材が腐ったりなどの原因ともなるのです。ですから、 木材は乾燥して使用されます。乾燥することで木は強くなり、調湿機能が増すなどのメリットもあります。


無垢板一覧

name Externals Feature
キリ
ゴマノハグサ科(広)
  断熱性が非常に優れている
床暖房と同じぐらい暖かいです
木材の中で最も熱伝導度が低い
傷が入りやすいが復元力は高い
アイロンで簡単に直せます
スギ / シダー
スギ科(針)
【辺材】白色
【心材】赤褐色
断熱性が非常に優れている
床暖房と同じぐらい暖かいです
軽く軟らかい
強度がある
水や虫に強い
乾燥や加工がしやすい
縦繊維方向に加わる力に対して強
チーク
クマツヅラ科(広)
【辺材】ほぼ白色
【心材】淡褐色 赤褐色

木目が鮮やかで赤が深く、重厚な風合い黒色の遠を持つものもある
狂いが少ない
伸収縮が少ない
油分を多く含む
酸に強い
弾力がある
虫に強い
水湿性に強い
燃えにくい
独特の香りがある
朽ちない
クリ / チェスナット
ブナ科(広)
【辺材】灰褐色
【心材】淡褐色

色のバラツキが少なく均一性があり見栄えがする 磨くと光沢が出る
乾燥時の狂いは大きいが、乾燥材の狂いは少ない
白蟻や木材腐朽菌に有効なタンニンを含んでいる
腐りにくい
心材は耐水性/耐久性がきわめて高い
重く硬い
ナラ / オーク
ブナ科(針)
【辺材】灰白色
【心材】淡黄褐色

木目が模様が美しく、はっきり出ている
硬い
実が詰まっている
材に多量の水分を含んみ、燃えにくい
「ミズナラ」 は、高級額などにも使用されています
レッドオーク
ブナ科(針)
淡黄色淡褐色 乾燥時の狂いは大きいが、乾燥材の狂いは少ない
ミズナラと比較すると、材質はやや粗い
ブナ / ビーチ
ブナ科(針)
淡黄白色

木目に赤い斑点のようなものがある
未乾燥材の耐朽
保存性が悪い
虫害、菌害が起こりやすい
乾燥は困難で狂いが出やすい
加工技術の進化で解消されつつあります
硬い
粘りがある
タウン
ムクロジ科(広)
淡赤色暗赤色 乾燥時の狂いが少ない
カリン
マメ科(広)
木目が鮮やかで赤が深く、重厚な風合い 硬くて重い
重厚な風合いを持つ
クスノキ
クスノキ科(広)
【心材】黄褐色紅褐色
肌目はやや粗い
木理は交走することが多く、玉杢などが 現れるものもある
材はやや軽軟から中庸・耐朽性が高い
防虫効果あり
古くから樟脳が採取されることで知られています
カエデ / メイプル
カエデ科(広)
ややピンク色を帯びた木目は細かく美しい ハードメイプル硬質)と、ソフトメイプルやや柔軟)に分けられる
硬い
衝撃、摩擦に強い
サクラ / チェリー
バラ科(広)
ややピンク色を帯びた木目は細かく美しい 材質はやや硬く、きめ細かい
保存性が高い
樹皮はアロマテラピーにも用いられています
ヒノキ / サイプレス
ヒノキ科(針)
【辺材】黄白色
【心材】黄褐色
腐りにくい
耐久性/保存性が強い
非常に長期間(1500年)使用出来ます
特殊な香気を放つ・抗菌性に優れている
カバ / バーチ
カバノキ科(広)
【心材】淡いピンク色
使うほどに光沢が出る
木材は均質
重く硬い
耐摩擦性があり、平らな面を長く保持できる
ウリン
クスノキ科(広)
【心材】濃い暗褐色
【辺材】黄褐色
色のばらつきが少ない
重く硬い
耐久性がある
白蟻、フナクイ虫などの虫害に強い
狂いが少ない
マツ
マツ科(針)
  狂いが少ない
軽く柔らかい
パイン
マツ科(針)
  適度に重く硬い
強い
カラマツ /ラーチ
マツ科(針)
【辺材】白色
【心材】褐色
年輪がはっきりしている
水に強い
脂が多く狂いが多い
加工技術の進化で解消されました
アカマツ / レッドパイン
マツ科(針)
【辺材】淡黄色 
【心材】赤褐色
使うほどに飴色に変化
強い
ケンパス
マメ科広
  衝撃に強い
強い
粘りがある
タモ / アッシュ
モクセイ科(広)
【心材】淡黄暗褐色
【辺材】淡黄白色
肌目は荒く、木理が通直 根際材に美しい杢が出る
重く硬い
強い
耐久性が高い
ツバキ
ツバキ科(広)
磨くと光沢が出る 硬い
粘りがある

※ このページ内での 「狂いが少ない材質」 とは、「施工後に反りや曲がりの出にくい、安定した材質」 という意味です。

※ 木の産地や伐採後の乾燥具合など、環境によって木の特質は変化します。上記一覧はあくまでもご参考までに。


このページのトップへ